{ΔESIGN}
rainbow×Δesign=limitless
WARNING
Blend,Break,and Burst.
{ΔESIGN}
rainbow×Δesign=limitless
WARNING
Blend,Break,and Burst.
私たちは、言葉にならない想いに光をあて、多彩な表現で可能性を解き放ちます。
単なる装飾ではなく、共感と記憶に残る設計にこだわり、課題の本質へと迫るクリエイティブを提供します。
時代の流れを読み解きながら、感情や行動を動かすブランド体験を描き、プロジェクトに物語と彩りを紡ぎます。
( IMPACT EDGE )
( 01 )
想いの起点を
つくるヒアリング
モヤモヤでもお任せください。
お客様との密なコミュニケーションを通じて、言葉にならない想いや潜在的なニーズを丁寧に引き出します。
曖昧なイメージも可視化し、本質を捉えたビジュアルへと昇華します。
ブランドやプロジェクトのビジョン・ゴールを深く理解した上で、最適なデザインを提案します。
( 02 )
印象で魅せる、
美のインパクト
ただ美しいだけでは終わらせない。
IDRのデザインは、第一印象で「好き」をつかみ、見る人の記憶に自然と残る感情設計。
世界観・ストーリー・ブランドらしさを、一目で伝えるデザインへ。
10年経っても色褪せない美しさの本質を提案します。
( 03 )
表現力と再現力を両立する、
構築美のスペシャリスト
速度・操作性・拡張性を兼ね備えた構築力と技術力。
静的にも動的にも、デザインの意図を余すことなく再現します。
見るひとを魅了するインタラクティブな演出、未来を見据えたフロントエンド品質。
想像を超える完成形を、現実のプロダクトへ。
( 04 )
理想のクオリティを、
納得のコストで
システム開発で培った構造設計のノウハウ×少数精鋭のチーム力。
スピード感と品質を両立しながら、柔軟で的確な提案を実現します。
複雑な設計や動きのあるUI、ポータルサイトの構築まで幅広く対応。
少数精鋭だからこそ実現できる、納得と安心のコストでご提供します。
WEBサイトに関わらず幅広く対応しております。
アイディーアールの実績をご紹介いたします。
( WEB DESIGN )
( GRAPHIC DESIGN )
( OTHER DESIGN )
( PRODUCTION FLOW )
01
ヒアリング
現状やお悩みだけでなく、目的・ターゲット・価値提供の構造まで深掘り。
うまく言語化できない想いにも丁寧に向き合い、プロジェクトの軸を明確にします。
02
設計
ヒアリング内容をもとに、戦略的な構成と表現手法をご提案。
目的に応じたUI/UX、コンテンツ構成、世界観を含めて、成果へつながる土台をつくります。
03
構築・納品
デザインの意図を忠実に再現しつつ、高い操作性・表示速度・拡張性を実現。
静的ページからCMS、モーションを活かした動的UIまで、スムーズな導線と実装力で具現化します。完成後は検証・調整を経て、確実かつ丁寧に納品まで行います。
04
運用・保守
リリース後の更新・改善にも寄り添える体制を整備。
システム開発部門の構造理解と少数精鋭の実行力により、継続的に成果を高めるサポートを行います。
05
共創
納品はゴールではなく、パートナーシップの出発点。
プロジェクトの成果をより深め、ブランドの未来を共につくっていくフェーズです。
運用サポートや改善提案など、長期的に寄り添いながら、次のワクワクへ伴走します。
( Q & A )
( Q1. )
サイトの制作期間はどのくらいかかりますか?
内容の規模やご要望によって異なりますが、LPで約3〜4週間、コーポレートサイトで1〜2ヶ月程度が目安です。初回ヒアリング時に大まかなスケジュールをご提示いたします。
( Q2. )
モバイル対応(レスポンシブ)は含まれますか?
はい、全てのWEBサイトはスマートフォン・タブレット対応を標準で行っております。
( Q3. )
SEO対策はどこまでやってくれますか?
初期段階での内部SEO(タグの最適化・サイト構造・スピード最適化など)を基本実装します。より本格的なSEO施策が必要な場合はパートナー企業との連携も可能です。
( Q4. )
納品後の軽微な修正には対応してもらえますか?
納品後1ヶ月以内のテキスト修正・軽微な調整は無償で対応いたします。中長期のサポートをご希望の場合は、別途保守プランもご案内可能です。
( Q5. )
アニメーションや動きのある演出も可能ですか?
もちろんです。ヒーロー(メイン)ビジュアルのアニメーション、スクロール連動の動き、SVG・Canvasを使った演出など、目的やご予算に応じてご提案いたします。
( Q6. )
他社で制作したサイトのリニューアルや一部改修もお願いできますか?
はい、可能です。現状のサイトの設計やCMS構造を確認したうえで、対応範囲をご提案します。
( Q7. )
Webサイトの文章作成(ライティング)も依頼できますか?
ご希望に応じて、構成案の作成からコピーライティングまで対応可能です。ヒアリング内容に基づき、御社らしさを言語化するお手伝いもいたします。
( Q1. )
名刺やパンフレットなど、印刷物のデザインもお願いできますか?
もちろん可能です。名刺・会社案内・採用パンフ・DM・パッケージ・ポスターなど、幅広く対応しております。
( Q2. )
データ納品の形式はどうなりますか?
通常は印刷入稿用のPDF+元データ(Ai/Ps)で納品いたします。ご指定がある場合は事前にお知らせください。
( Q3. )
デザインのみで、印刷は自社で行いたいのですが対応可能ですか?
はい、デザインデータのみの納品も承っております。入稿代行も可能ですので、必要に応じてご相談ください。
( Q4. )
複数案を提案してもらうことはできますか?
基本的には1~2案ご提案し、そこからブラッシュアップしていく進め方となります。大きく方向性を分けた案が必要な場合はオプション対応も可能です。
( Q5. )
過去のブランドガイドラインがある場合、デザインに反映してもらえますか?
はい、トンマナや既存ルールがある場合は、遵守したうえで展開いたします。ブランドの一貫性を保つ設計も得意としています。
( Q1. )
ロゴは何案くらい提案してもらえますか?
ご要望に応じて、初回で2~3案ご提案し、そこからブラッシュアップして完成へと進めます。
( Q2. )
ロゴの世界観に合わせて、名刺やWebのデザインも連携してお願いできますか?
はい、ブランドトーンを統一するご提案も得意です。ロゴを軸に、展開先のビジュアルデザインまでトータルにご提案可能です。
( Q3. )
ブランドの言語化(タグラインやスローガン)も対応してもらえますか?
ヒアリングに基づいて、想いを言葉に落とし込むコピーライティングも可能です。ブランドの立ち上げやリブランディング時に特にご好評いただいています。
( Q4. )
ロゴの使用ルール(カラー・余白・縮小時のルールなど)も資料化してもらえますか?
ご希望があれば、ロゴガイドラインの作成にも対応いたします。社内外での活用時にご活用いただけます。
( Q5. )
既存ロゴのリデザイン(ブラッシュアップ)もお願いできますか?
はい、時代性や使用媒体の変化に合わせた微調整も得意です。元ロゴの意図を汲みつつ、より使いやすく・魅力的にリデザインします。
( Q1. )
進行中のやり取りはどのように行いますか?
基本的にはメール・チャット・電話・オンラインミーティングなど柔軟に対応しております。ご希望のツールに合わせて進行いたします。
( Q2. )
納期はどのように決まりますか?
初回ヒアリング後に全体スケジュールをご提案します。ご希望納期がある場合は、事前にお知らせください。
( Q3. )
急ぎ案件や短納期での対応も可能ですか?
スケジュール次第では可能です。まずはご希望の納期と内容をお知らせください。
( Q4. )
支払い方法・タイミングについて教えてください。
基本的にはご請求書発行後、翌月末払い(銀行振込)となります。分割・前金など個別調整も可能ですのでご相談ください。
( Q5. )
途中での仕様変更や追加料金の発生についてはどうなりますか?
当初のご提案内容から大きく変更があった場合は、都度ご相談の上、お見積もりを調整いたします。
( Q6. )
複数プロジェクトをまとめて依頼することはできますか?
はい、ブランド全体の設計や、複数プロジェクトの同時進行なども対応可能です。進行・納期を一括で管理できます。
( Q1. )
初めての発注で何から頼めばいいか分からないのですが…
ご安心ください。ヒアリングの中で課題やゴールを一緒に整理し、最適なご提案をさせていただきます。
( Q2. )
会社紹介資料や採用パンフレットのデザインもお願いできますか?
はい、デジタルだけでなく紙媒体・営業資料・プレゼン資料のデザインも対応しております。
( Q3. )
過去の制作物のブラッシュアップだけでも対応可能ですか?
もちろんです。既存資料を活かして、より伝わる・魅力的な表現に整えるご提案をいたします。
( Q4. )
他社とのコンペにも参加してもらえますか?
内容によって対応可能です。条件等の詳細をお知らせください。
( Q5. )
補助金・助成金を活用した制作にも対応していますか?
はい、制度によっては活用可能なケースもございます。事前にご相談いただければ、申請に必要な見積書等も対応いたします。
かんたん料金シミュレーションはこちら
Now Simulation...
どんなデザインの種類をご希望ですか?
リニューアルをご希望ですか?あるいは、新規制作をご希望ですか?
サーバーは継続して使用しますか?
サーバーは取得していますか?
どんな目的のWebサイトですか?
決済機能やお気に入り機能、会員機能などの機能は必要ですか?
どのくらいのページ数を想定していますか?
投稿機能は必要ですか?
お問い合わせフォームは必要ですか?
ロゴの用途はどのようなものですか?
ご希望のデザインスタイルを教えてください。
名刺のタイプはどのようなものですか?
どんな種類の印刷物を作りたいですか?
仕上がりサイズやページ数はどのくらいですか?
どのようなテイストをご希望ですか?
どの程度の書き込み量を想定していますか?